Title logo
コラム西池
   
東京の皆既月食2018 2018/1

1月31日は3年ぶりの皆既月食でした。当初、東京の天気予報は曇りで、もしかすると雲の合間から見えるとのことでしたが幸いなことに雲もなく、くっきりと皆既月食になりました。一部の放送局では曇りを予想して北海道に中継を出したようです。
 皆既月食はブラッドムーンと呼ばれているようで地球の影に入った月は赤褐色の色になります。これは光が地球の大気を通して当たるため青色が吸収されてこのような色になるという話です。
また、この日はトリプルムーンということで、月が少し大きく見えるスーパームーンの日であり、1月に2度満月になるブルームーンの日だそうです。そういえば元旦から2日あたりが満月なので2回目の満月です。 9時50分頃から11時過ぎまで皆既月食の天体ショーを見ることができました。
月の写真撮影
最近のデジタルカメラは高性能で手ぶれ防止機能があるため三脚を使わなくてもズームで月が撮れます。ただ、皆既月食になる時刻には頭のてっぺん(天頂)あたりに月が差し掛かり、カメラを真上に向けなければなりませんでした。これは三脚を使っても難しいですがデジタルカメラでは表示板の向きを変えられるものがあり、これは非常に便利です。一番苦労するのはズームで撮影するとカメラを少し動かしてもターゲットの月がどこにあるか分からなくなるという事です。ズームを絞ってターゲットに照準を合わせそれからズーミングです。



21時15分
 f 6.5 1/8 ISO200


21時41分
 f 6.5 1/3 ISO800


22時05分
 f 6.5 1/2 ISO800

 最近はスマホのカメラの性能が向上し大抵の写真は綺麗に撮れますがどうもコンディションの悪い月の写真は苦手なようです。出番はデジタルカメラということになります。スマホ普及の影響でデジタルカメラの売り上げが低迷していましたが最近インスタ映えする写真を撮る人が増え、高機能デジタルカメラの売り上げが復調したという話です。




■池袋の金冠日食(2012/5) 
平成24年5月21日、東京で金環日食。朝、6時半頃から太陽が欠け始め、7時半ごろ、金環日食となった。西池袋通り(都道172号線)が出来て視界が開けたので太陽が昇ってくるところからちょうど・・・続き

■ 西池袋に虹が出た2 虹は七色(2014/7)
 台風8号が今年初めて関東地方を通過した7月11日の夕方、西池袋の172号線沿いに虹がかかった。6時50分ぐらいのことである。見たことの無いような大きな虹である。虹の立ち上がりと落ちていく場所も ・・・続き

【西池袋に虹が出た3虹と梅雨明け】(2015/7)
 台風11号が西日本を縦断、日本海を通過した7月18日の夕方、西池袋の172号線沿いに虹がかかった。6時50分ぐらいのことである。昨年と同じ構図で大きな虹である。虹の写真を撮影できるのはほんの20分ぐらいの時間である。今年は・・・続き

【電話機と停電】(2015/8)
停電すると現在、家庭で使用されている電話はどうなるのか考えたことは有るだろうか。2014年、徳島県で大雪の影響で村が孤立し、住民の安否確認ができない事件が発生した。その原因は、停電で光ファイバーによるIP電話が使用できなかったという話である。村のほとんどが ・・・続き