Title logo
コラム西池
   
SIMフリーの構図 2015/6

 携帯・スマホのSIM(シム)が開放される。
5月1日、スマートフォン(スマホ)などの「SIMロック」解除が義務付けられた。契約した携帯電話会社以外では端末を使えないようにしていた仕組みが変わり、端末はそのままで他の通信会社に乗り換えやすくなるということなのだが・・
 総務省のSIMロックガイドラインによれば、5月1日以降に発売された端末からSIMロック解除義務が発生するとある。キャリアは契約後、概ね6ヶ月後にSIMロック解除に応じるようである。ということはそれ以前に発売された端末は今までどおりSIMロック解除の対象にならないということだ。手に入れた端末を持って御三家から独立(脱獄)しようとしていた人達は残念なことだろう。人気のiPhoneなどはキャリアはなかなか手放さないようである。キャリアの立場からすれば稼ぎ頭の端末を放したくないのは当然だろう。 とはいえ、この形態は昨年当りから崩れ始めており、docomoはiPhone以外、SoftBankは一部の端末でSIMロック解除に応じているという話である。
一つ朗報がある。ドコモの端末ならばドコモ回線を利用したSIMを選択した場合、わざわざSIMロック解除をしなくても動作するということである。これはいい。

「SIMカード」とは
携帯・スマホにはSIMカード(Subscriber Identity Module Card)なるものが入っている。1cmぐらいの小さなものだ。役割は一言でいうと携帯・スマホの魂のようなものだ。電話番号など固有の識別情報が書き込まれたICカードのことでこの魂カードを携帯から抜き取り、違う携帯に挿すと自分の携帯として使用できるようになる。SIMフリーというのはこれが自由に行えるようになるということだ。日本ではこのSIMカードがロックされており、SIMカードを他の携帯に挿入しても動作させることが出来ないようになっていた。日本では長い間、キャリアが携帯と抱き合わせ販売をしており、他のキャリアに心変わりをするのを防止していた。外国では昔から携帯を販売する業者と通信業者が独立しているのでこの形態に一歩近づくことになる。

キャリアを乗り換える道を選択する場合は
キャリアを乗り換える場合、色々なしがらみからの離脱が必要である。
電話番号、メールアドレスおよびお財布形態などの付帯機能の継承性が問題であったが電話番号についていはすでに電話番号ポータビリティ性が確立しているので問題なくなっている。キャリアが用意したメールアドレスは使用できなくなるのは解決出来ないがLINEなどがキャリアに依存しないのであまり問題なくなっている。

仮にSIMロック解除がうまく行って自由を手に入れたとしても
それは手厚いサービスからの離脱でこの後は自己責任の世界を歩くことになる。
格安SIM業者である仮想移動体通信事業者(MVNO)は通信回線を提供するだけなので端末の動作保証をしてくれることはない。持ち込みの端末が動作するかは自己責任なのである。

日本の端末事情
端末はみな同じと思われている人が多いが実は基本的に違う所がある。それは日本では無線通信方式が2種類あるという事である。
具体的には第三世代の携帯電話(3G)は「W−CDMA」(3GPP仕様)「CDMA2000」(3GPP2仕様)という2種類の無線通信方式が使われており各社によって違っている。
これは2002年ごろ、第三世代携帯電話の無線通信方式の標準化が行われたがこの時、規格の一本化が出来なかったためだ。米国でもこの2方式が使われているが欧州ではほぼ、「W−CDMA」方式となっている。DoCoMo,SoftBankは「W−CDMA」でKDDIは「CDMA2000」を採用している。

これに現在では第四世代(3.9世代)の高速データ通信規格のLTEが加わっている。
LTEとは、3Gを「長期的に進化」(Long Term Evolution)させたもので、将来的に登場する4Gへのスムーズな移行を目指すものだ。そのため、一般的には「3.9G」と呼ばれている。これは全世界共通規格だ。新しく端末を購入するならこのLTE付をお勧めする。
また、使用周波数帯も注意しなければならない。上記の規格は共通の2GHz帯域を使用するが800M帯、900M帯にキャリアの個別のバンド(プラチナバンド)が存在する。
全ての無線通信方式、全ての周波数帯をカバーするようなオールマイティーの端末は存在しないのである。モデムのチップセットが別だということだ。自分か使用している端末がどのような端末なのかを把握する必要があるが外見を見ただけでは分からない。

MVNOの通信回線
国内でもSIMフリー端末を使いたいという要望が高まっており、それを受けて、2012年から2013年にかけて国内で利用可能なSIMフリー端末が登場するようになった。2013年11月には、アップルのスマートフォンの最新機種「iPhone 5s」のSIMフリー版が国内販売されて話題になるなど、ついに国内でも便利なSIMフリー端末が普及する気配を示している。このような背景で
MVNO(仮想移動体通信事業者)の通信回線が雨後の竹の子のように増えてきている。MVNOとは自分で移動体通信の無線設備を持たず、キャリアから回線を借りて、通信事業を行う業者のことだ。内容を見ると大半がDoCoMo回線を借用したものだ。現在の所KDDI回線のものは数えるぐらいしかない。

これからスマホを始める人はSIMフリーの端末を購入してMVNOで使用することで安価にスマホを導入する選択肢が出来た。
新しいMVNO業者が生れているので安くなる傾向にある。いわゆる"後出し、じゃんけん"なのである。あとから算入した業者の方が有利なのである。
この格安SIMの相場はデータ通信では3GBのデータ量制限で900円/月ぐらいで可能となった。しかもデータ通信に関しては解約がいつでも出来る。いわゆる縛りはない。
但し、音声系の契約の場合は格安SIM でも1年の縛りが発生するので注意を要する。また、御三家ではあった留守録機能が使用できない。

データ通信にはSMS(Cメール)のオプションがある。SMSは音声系のデータ通信である。メール、LINEなどの加入時にSMS認証(身元保証)に使われるケースがあるが基本的にはCメールを使用しない場合、このオプションはいらないのだが、データ系だけの使用契約の場合、特異の使用方法があるようである。端末の電池を長持ちさせるイレギラーな役目である。一部の端末ではデータ系だけを使用契約をすると端末の電池の減りが早くなる場合があるようである。
音声系付の端末だと常に基地局と通信を行っているがデータ通信系だけの契約の場合でこの機能が動作してしまうと、いくら探しても基地局と通信が出来ないため、その結果、端末は最大電力を出して基地局を探しまくる。このような状態が発生する端末場合はSMSオプションを付加すると電池の減りが軽減される可能性があるそうである。

SIMフリーの端末が色々なショップで販売されるようになり、選択肢が増え、音声電話はガラケイでデータ通信(パケット)はスマホという2台持ちの人が増えている。
今後、SIMフリーのスマホで自由の世界に飛び出す人が増えるのは時の流れなのである。


追記
LINEと格安Simの微妙な問題

格安SIMを購入してこれから新規にLINEを始める人は注意が必要である。既にLINEをやっており、格安SIMに移行する人は問題ない。大手3キャリアのSIMとMVNOの格安SIMとはどこが違うのか?

LINEには個人認証と年齢認証というプロセスが必要となる。
LINEのプロファイルデータは
携帯電話番号とPINコード
メールアドレスとLINEのパスワード
で個人を特定している。

原則1つの電話番号に対して1つのLINE加入者が与えられる。
メールアドレスは他のスマホにLINEを移行する場合に必要になる。

LINEアプリから加入の手続きを行うと入力した電話番号に対してSMSメールで確認コードが送られて来る。このコードを入力しないと次のステップには行かない。すなわち、SMS付きの電話が必要となる。
格安SIMの電話にはSMSが付加されていないものがあるので注意を要する。このあとPINコードを設定して入会の手続きが完了する。個人特定は電話番号+PINコードというわけだ。
これで電話番号を使用して友だちが作れるようになる。

次にLINE IDを取得してLINE IDで友だち作る場合は
このプロセスは18歳以上という条件が加わっている。
では年齢の保証はどの様に行われるのかというと大手3キャリアの加入者ならばキャリアの接続システムが保証人となる。だがMVONの格安SIMではこの保証が出来ないのである。LINEIDの発信、検索が出来ないことになる。どうも、現状ではこれを解決する方法が無い様である。

電話は大手3キャリアに加入して、パケットのみ格安SIMにするという二重生活が必要かもしれない。





アップルの病院(2014/7)
アップル機器の修理が必要になった。購入した量販店ではなぜか取り扱ってくれない。アップルストアは東京では銀座と渋谷にある。ここでアップルの修理を受け付けるという話だが最初に分かった事は ・・・続き


【雑司ヶ谷未来遺産】 2015/2
2014年12月に雑司ヶ谷地域が未来遺産に登録された。未来遺産とは地域の豊かな自然や文化を100年後の子どもたちに残すために、毎年、地域の市民団体が取り組む活動を 日本ユネスコ協会連盟が・・・続き


【池袋桜スポット】(2015/4)
池袋には上野公園、隅田川公園のような大きな桜並木は有りませんが桜の古木が点在しているので静かなお花見を楽しむことが出来ます。池袋の桜スポットを紹介します。 ・・・続き