長崎神社の秋祭り 2015/9
長崎神社の祭りは賑やかだ。これだけの人がどこから湧いて出たのかと思えるほど賑わっている。街中、祭り一色だ。大人も子供もこの日を待ちかねていた。
長崎神社を中心に街中に露店が数え切れないぐらい並び、人々が群がって、通り抜けるだけで大変だ。
長崎神社のある西武線、椎名町駅は道が狭く昔のまんまのところが多い。駅もこじんまりしており、車も止められない。そこがいい。この町は祭りと神輿が良く似合う。道が狭いため、神輿との距離が接近、目の前の神輿は迫力がある。そこが魅力だ。神輿は4基あるそうである。神輿はそんなに大きくない無い。多分、狭すぎて大きな神輿は無理だ。
長崎神社の隣には金剛院がある。江戸時代には並木の金剛院として知られていたが明治初期の神仏分離令により、金剛院と長崎神社に分かれている。長崎神社の名前は昔の地名、武州豊島郡長崎村から来ているような。長崎神社の脇の微妙にカーブする道は江戸時代からある古道だ。北は地蔵堂を通って板橋村と南は杉並の妙法寺に繋がる道だ。
街は西武線で分断されているため、神輿が踏み切りを渡る様子が見られる。大都市の祭りでは見慣れない光景だ。踏み切りで神輿が待たされる。踏み切りが開くと一目散に渡る様子が滑稽である。
長崎神社の祭りは忘れていた古き良き、人間味のある祭りなのである。
長崎神社の秋祭りは9月の第二日曜日である。
【西池袋の祭りと二つの神社】(2016/9)
秋祭りの季節だ。この地域にはお祭りに関係する2つの神社がある。御嶽神社と長崎神社だ。9月中旬に長崎神社のお祭り、9月下旬に御嶽神社のお祭りがあり、二つとも昔からある神社である。
・・・続き
【神輿の宮入り 西池袋の秋祭りより】(2015/9)
神輿の終着点の話である。
夜、7時ごろ神輿は西池袋公園の信号機のところに差し掛かる。ここを右に曲がれば神酒所のある終着点だ。富士見会の神酒所は西池袋公園の中に張られたテントである。
・・・続き
【池袋に珍しい山車が出現 】(2012/9)
大鳥神社の秋祭り、池袋東口の東通りの街角で大きな京風の山車を見かけた。関東だと川越、飯能、青梅、秩父などには昔から大きな山車があるが都内にはこのような山車は見かけない。
・・・続き
【池袋の氷川神社】(2015/1)
池袋に氷川神社があるのをご存知だろうか。池袋本町にある。御嶽神社の裏手の川越街道を渡り、昭和鉄道高等学校のある道を200mぐらい直進し、右に折れるとそこに神社の参道がある。
・・・続き
【雑司ヶ谷未来遺産】 2015/2
2014年12月に雑司ヶ谷地域が未来遺産に登録された。未来遺産とは地域の豊かな自然や文化を100年後の子どもたちに残すために、毎年、地域の市民団体が取り組む活動を 日本ユネスコ協会連盟が
・・・続き